メールマガジン一覧
株式会社インテリジェント ウェイブでは、日々進化するサイバーセキュリティに関する情報を、海外動向も含めいち早く皆様にお届けできるよう、メールマガジンを配信しております。
サイバーセキュリティ対策先進国であるイスラエルとの繋がりの深い当社ならではの情報なども発信してまいりますので、ぜひご覧ください。
メールマガジン
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.27
悪名高きランサムウェアグループ「Conti」が解散。それでも安心できない理由とは...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.26
海外のサイバー攻撃事例から、企業が備えるべきことは?2022年3月現在、国境を越...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.25
『情報セキュリティ10大脅威 2022』が公開!存在感を増す脆弱性悪用の脅威独立...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.24
ランサムウェア入りUSBメモリを送りつける詐欺が増加中情報セキュリティ上のUSB...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.23
セキュリティニュース「広がるPPAP廃止の動き!各社の対応状況と移行後の課題とは?」、「Log4Jの脆弱性、通称:Log4Shell。単なる『ログ』が容易に攻撃コードに」について掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.22
セキュリティニュース「知っていますか?情報窃取型マルウェア「RedLine Stealer」感染の原因!およそ70%は不正ソフトのインストール」、「狙われるワンタイムパスワード、多要素認証突破の手口とは?」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.21
国内のニュース「気づかないうちに支払いされているかも?認証なしでApple Payでの支払いが可能な脆弱性」、海外のニュース「クリティカルなのに脆弱!世界的にもオープン化進む工場のOT環境とセキュリティ対策課題」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.20
「セキュリティ対策を政府と約束?Googleが1兆円!Microsoftは2兆円!」について、国内のニュース「2021年上半期のランサムウェア被害と再浮上する「QakBot」の脅威」、海外のニュース「史上最大規模のDDoS攻撃『Mērisボットネット』の脅威」、「Patch Now!! Appleの"zero-click"エクスプロイトとスパイウェア"Pegasus"(開発元NSO Group)とは」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.19
「【注意喚起】コロナワクチン予約システムを狙うサイバー攻撃」について、国内のニュース「フィッシングサイト増加にご注意を 過去最多8000件の報告」「夏休みにおける情報セキュリティ対策と注意喚起」、海外のニュース「あなたの"顔"は絶対的安全な"鍵"になり得ない?」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.18
「オリンピック・パラリンピック時に危惧されていた事態と、現在までに観測されたサイバー攻撃の照らし合わせ」について、国内のニュース「東京五輪でサイバー攻撃!? ニュースへの過剰反応」、海外のニュース「二重恐喝の精度を向上するたゆまぬ努力の発見」を掲載しています。