メールマガジン一覧
株式会社インテリジェント ウェイブでは、日々進化するサイバーセキュリティに関する情報を、海外動向も含めいち早く皆様にお届けできるよう、メールマガジンを配信しております。
サイバーセキュリティ対策先進国であるイスラエルとの繋がりの深い当社ならではの情報なども発信してまいりますので、ぜひご覧ください。
メールマガジン
-
発行
【保存版】経済安全保障にも求められるログ管理とは
.l-entry-header__toc{display:none;}...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.39
役員「○○攻撃が流行っているらしいが、うちは大丈夫かね?」に即答するために必要な...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.38
[ランサムウェア攻撃の脅威と対策]ランサムウェア攻撃のトレンドをお届け!近年、ラ...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.37
ChatGPTの利用と情報セキュリティについてChatGPTとはChatGPTは...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.36
Recorded Futureが2022年脅威レポートの日本語版を公開脅威インテ...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.35
意外と知られていない?Microsoft365に含まれるOneNoteを悪用した...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.34
フィッシングだけじゃない!攻撃者の”入口”を作るマルウェ...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.33
近年のサイバー攻撃の動向と手口、対策について サイバー攻撃は日々高度化しており対...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.32
内部不正による情報漏洩の手口の変化と対策についてコロナ禍で加速した働き方改革、雇...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.31
特権IDを強固に保護-CyberArk:Privilege Access Man...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.30
脅威インテリジェンスは、ISO27002の改訂によりセキュリティ管理策に追加され...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.29
増加する医療業界を狙うランサムウェア、その被害の実態とは昨今ニュースでもよく医療...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.28
フィッシング詐欺が拡大傾向に、最近の動向や事例を確認フィッシング対策協議会は、2...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.27
悪名高きランサムウェアグループ「Conti」が解散。それでも安心できない理由とは...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.26
海外のサイバー攻撃事例から、企業が備えるべきことは?2022年3月現在、国境を越...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.25
『情報セキュリティ10大脅威 2022』が公開!存在感を増す脆弱性悪用の脅威独立...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.24
ランサムウェア入りUSBメモリを送りつける詐欺が増加中情報セキュリティ上のUSB...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.23
セキュリティニュース「広がるPPAP廃止の動き!各社の対応状況と移行後の課題とは?」、「Log4Jの脆弱性、通称:Log4Shell。単なる『ログ』が容易に攻撃コードに」について掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.22
セキュリティニュース「知っていますか?情報窃取型マルウェア「RedLine Stealer」感染の原因!およそ70%は不正ソフトのインストール」、「狙われるワンタイムパスワード、多要素認証突破の手口とは?」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.21
国内のニュース「気づかないうちに支払いされているかも?認証なしでApple Payでの支払いが可能な脆弱性」、海外のニュース「クリティカルなのに脆弱!世界的にもオープン化進む工場のOT環境とセキュリティ対策課題」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.20
「セキュリティ対策を政府と約束?Googleが1兆円!Microsoftは2兆円!」について、国内のニュース「2021年上半期のランサムウェア被害と再浮上する「QakBot」の脅威」、海外のニュース「史上最大規模のDDoS攻撃『Mērisボットネット』の脅威」、「Patch Now!! Appleの"zero-click"エクスプロイトとスパイウェア"Pegasus"(開発元NSO Group)とは」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.19
「【注意喚起】コロナワクチン予約システムを狙うサイバー攻撃」について、国内のニュース「フィッシングサイト増加にご注意を 過去最多8000件の報告」「夏休みにおける情報セキュリティ対策と注意喚起」、海外のニュース「あなたの"顔"は絶対的安全な"鍵"になり得ない?」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.18
「オリンピック・パラリンピック時に危惧されていた事態と、現在までに観測されたサイバー攻撃の照らし合わせ」について、国内のニュース「東京五輪でサイバー攻撃!? ニュースへの過剰反応」、海外のニュース「二重恐喝の精度を向上するたゆまぬ努力の発見」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.17
「ランサムウェアに対する各国の声明まとめ&日本との関連」について、国内のニュース「国内企業のEDRの普及率は2割、『経営層に効果訴求できない』」、海外のニュース「飲みの席で作戦立案? FBIらの作戦で800人以上の犯罪グループを逮捕」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.16
「最大39億円の制裁金、世界初のAI規制法が検討中」について、国内のニュース「Emotetだけじゃない!日本を狙う攻撃キャンペーン Campo/Openfield」、海外のニュース「ブロックチェーンの観測から判明する身代金支払い額の傾向」、MITRE社提供のEDR製品評価レポートの概略(グラフ付き)を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.15
「事件ベースで改めて考えてみるゼロトラストセキュリティ」について、国内のニュース「中小企業のセキュリティはマルっとお任せ!『サイバーセキュリティお助け隊』」、海外のニュース「情報収集意欲を狙ったサイバー攻撃にご注意を」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.14
「対応はお済みでしょうか?Exchangeサーバの脆弱性対策」について、国内のニュース「LINEでの行政サービス停止 総務省」、海外のニュース「Nimプログラミング言語で作成された新しいマルウェアを発見!その実体とは?」を掲載しています。
-
発行
...
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.13
「内にも外にもご注意を。GitHub問題」について、国内のニュース「実行役とSNSで知り合い...コンビニ強盗指示か男逮捕」、海外のニュース「フロリダの浄水場に不正アクセス。原因はTeamViewer!?」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.12
「世界中の情シスが要対応!? SolarWindsのサプライチェーン攻撃」について、国内のニュース「日立がPPAP全面禁止へ、「秘文」の添付ファイル自動暗号化ツールも既に販売終了」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.11
「人にあらず... 医療業界を狙うサイバー攻撃」について、国内のニュース「2020年の10大セキュリティ事件、1位はドコモ口座の不正出金」、海外のニュース「Googleホワイトハッカーが発見。「ワーム可能なWi-FiエクスプロイトによるiPhoneのハッキング」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.10
「絶えないどころか加速するIT運用現場のひっ迫、その有効な打ち手とは」について、国内のニュース「カプコン、顧客ら情報35万件流出か サイバー攻撃公表」、海外のニュース「医療機関に対するランサムウェア活動の警告」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol9
「Emotetの振り返りとzip暗号添付ファイルによるEmotet再流行について」、国内ニュース「コロナワクチン狙ったサイバー攻撃、国内で初確認」、海外ニュース「Zerologon悪用によりわずか5時間でRyukランサムウェアの展開+暗号化が可能」について掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.8
「テロ対策まで!? HLS & Cyber 2020のオンライン参加レポート」について、国内のニュース「Zerologon攻撃、未認証でDC管理者権限を取得されるリスク。CVSSスコア10の深刻な脆弱性」、海外のニュース「正規のサードパーティのクラウド監視/運用ツールを悪用したクラウドへの攻撃を観測」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.7
「テレワーカーの端末を起点に行われた不正アクセス」について、国内のニュース「情報流出事案の公表義務化決定、違反業者は最大1億円の罰金へ」、海外のニュース「Emotetキャンペーンが世界で再始動。日本も対象に」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.6
「接触確認アプリ"COCOA"を利用する際に注意するべきこと」について、国内のニュース「NTTコミュニケーションズへの不正アクセス、BYOD端末からの経路も判明」、海外のニュース「各国で12個の偽物の接触確認アプリを発見!?」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.5
「「お名前.com」への不正アクセス事件」について、国内のニュース「フィッシングURL件数、5月も4000件台と高水準」、海外のニュース「注目されるEKANSと、類似機能を持つランサムウェアMegacortexについて」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.4
「テレワーク時代だから問われる、コミュニケーションツールのセキュリティ」について、国内のニュース「日経にサイバー攻撃 社員ら1万2514人分の個人情報流出」、海外のニュース「複数の海外企業の情報がダークウェブ上で販売されていることが公表される」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.3
国内のニュース「コロナに便乗したフィッシング詐欺にご注意を」、海外のニュース「COVID-19 海外サイバー攻撃事例」、Wi-Fiのセキュリティ対策製品を無償で提供するキャンペーンについて掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.2
「2年もの間、EmotetのWiFi拡散が見逃されていた」ことについてと、国内のニュース「あなたの会社は何クラス?セキュリティ対策の格付け」、海外のニュース「リモートワークの安全を脅かす攻撃」を掲載しています。
-
発行
インテリジェントウェイブ メールマガジンVol.1
「Cybertech Global in Tel Aviv2020」の現地レポート、国内のニュース「巨大企業の相次ぐ情報漏洩に業界騒然!」、海外のニュース「知らずに使っていませんか?危険なアプリたち」を掲載しています。