IWI日本語校正ツールは、
入力した日本語を校正するツールです。
誤字脱字等の簡単な表現チェックのほか、AIを活用した、文脈に応じた表現や意味のつながりの自然さをチェックすることが可能です。
IWIにおける自然言語処理に関する取組みについて
IWIは、2016年頃より、自然言語処理の専門チームを立ち上げ、研究開発を行ってきました。自然言語処理に必要な各種辞書構築といった内容から、BERT等の言語モデルの実課題への応用、検索システムの構築、ドキュメント分解AIの開発まで手掛けており、企画からアプリ開発およびシステム実装まで一気通貫で行っています。また、複数の企業と共同で開発も実施しながら、技術力やノウハウを蓄積しています。
ユーザ目線を第一に、今後も皆さんのご意見をいただきながら、開発に取り組んでいきます。
主な機能
AIによる文章チェック機能
意味のつながりや、文脈をチェックする
前後の文脈から表記や意味に不自然な点がないか、AIによりチェックします。例えば、漢字の誤変換により意図しない字を使ってしまった場合や、使用されている助詞について他の助詞でも文脈的に問題がない候補がある場合などに、代替候補を提示します。
その他基本的な文章チェック機能
誤字脱字や日本語特有の間違いをチェックする
誤字脱字や文法の誤用、二重否定、「ら抜き」言葉といった要素をチェック可能です。
機能については順次拡張・実装をしていきます
皆様からのフィードバックをお待ちしています
近年、自然言語処理AIは著しい変化を遂げており、主に英語圏では新しい技術を用いたサービスが数多く生まれています。しかしながら、日本においては、日本語特有の表現などによって、自然言語処理AIの技術活用が困難とされ、実用化が比較的に遅れています。
IWIは、そうした中、日本語への自然言語処理AIの活用を推進するべく、IWI日本語校正ツールを開発しました。
現状、機能としては全体構想の一部ではありますが、より多くの方からご意見をいただきながらアップデートを実施したく、α版での公開を決定しました。
どなたでもご利用いただけますので、お気軽にご利用ください。